2026 Special Divercity
Action Planner 2026
時間管理講座基礎編
2026 Special Divercity
成果・ユーザーの声
01

時間管理講座が、
あなたの生産性を高め、
Quality of Lifeを向上させます

1
佐々木かをりが直接教える
「時間管理講座」基礎編
(オンライン)
2
佐々木かをり直筆の
サポートメール
(毎週月曜発行)
佐々木かをり

「土日のあるバーチカル手帳」を 2004年に世界で初めて発案し、国内外で、毎日の幸福度を高める時間管理を教えてきた佐々木かをりが「自分を予約する」をコンセプトに直接、メールや講座で指導します。お好きなカバーの手帳を選び、登録するだけで、追加料金なしで受講できます。

02

もう、1月始まり、4月始まりと
迷わなくて大丈夫。
手帳も進化。16ヶ月手帳となり
この一冊で両方カバーします!

翌年の予定が書き込めずに困ったことはありませんか?
アクションプランナー2026は、2025年12月~2027年4月までの16カ月間書き込める手帳です。
会社や学校の年度終わり、2027年の3月末まで確認できるからとっても便利。
見開き1週間で朝6時から夜11時半まで30分刻みで時間が見える化できる「アクションプランナー」は、あなたの2026年を充実させる大切なパートナーです。

主な特徴と仕様

  • 16カ月手帳 2025年12月1日(月)~2027年4月4日(日)
  • 見開き1週間バーチカルタイプ
  • 月曜から日曜まで 6:00a.m.~11:30p.m.まで30分刻み
  • 見開き2カ月表示(2025年12月~2027年3月)
  • 翌年見開き4カ月表示(2027年4月~2027年11月)
  • パーソナルインフォメーション
  • 世界7カ国祝日表 
    「世界時間」早見表 
    度量衡換算表
  • 罫線メモ5ページ 
    方眼メモ2ページ
03

アクションプランナー2026の
キーワードは、
“Diversity”

世界の動きを見ていて、今、私たちに必要な基盤となる大切な考え方は何かな、と考えた時、私が専門としている「ダイバーシティ」であると確信しました。ダイバーシティとは、多様性という意味で、女性が活躍するということに限りません。

ダイバーシティの本質は、「多様な視点を集めて、健全な議論をして、より良い成果をあげる」ということです。これは組織の中でも重要なことですが、一番大切なのは、個人の内側です。自分の考えを持っていながら、常に、違う意見や視点に耳を傾け、その違う考えを取り入れたり、共に議論してより良い成果に導くことができる「ダイバーシティ人財」を増やすことが大切なのです。つまり、私たち一人ひとりが、ダイバーシティ人財になることがダイバーシティを推進して豊かな組織や社会を作るために大切なのです。

これは私のライフワークでもありますが、2026年版は、この基本に戻りDiversity と印字し、多くの人が毎日毎日、アクションプランナーを手にとり、「ダイバーシティ、でいよう」「多様な考えを受け入れる自分でいよう」と自分を高めていってもらえたらと願っています。ぜひ、このキーワードが印字されたスペシャル版をお選びください。オンライン講座でもお会いしながら2026年を一緒に歩みましょう!

佐々木かをり

Topicsお知らせ

お知らせ一覧

Online Shop手帳を選ぶ

アクションプランナーを毎年選ぶ楽しみ。
それは、
自分の次の1年をどんなふうに作り上げていきたいか
自分に問いかける大切な時間です。

手帳を選ぶ

Voice成果・ユーザーの声

アクションプランナーを使っている人たちの声
本当に、ただの手帳でなかったことが伝わってきます。

ユーザーの声